厚生労働省では、「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」を実施中です
厚生労働省では、「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」を実施中です(5月1日から9月30日まで) 別添1 「平成30年 職場における熱中症による死傷災害の発生状況(確定値)」[PDF形式:513KB] https… 続きを読む »
厚生労働省では、「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」を実施中です(5月1日から9月30日まで) 別添1 「平成30年 職場における熱中症による死傷災害の発生状況(確定値)」[PDF形式:513KB] https… 続きを読む »
労働者死傷病報告の様式改正について 【詳細はこちらから(厚生労働省労働基準局安全衛生部安全課)】
「交通労働災害防止のためのガイドライン」の改正について
平成30年4月6日に公布されました労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令(平成 30 年政令第 156 号)及び石綿障害予防規則等の一部を改正する省令(平成 30 年厚生労働省令第 59 号)により、石綿ばく露防止対策… 続きを読む »
建築物の石綿等の使用の有無の事前調査については、石綿障害予防規則(平成17年厚生労働省令第21号。)において、建築物の解体・改修等作業を行う労働者を雇用する事業者に、その実施が義務づけられています。 厚生労働省より、これ… 続きを読む »
近年、過重労働による健康障害防止対策、メンタルヘルス対策等が事業場における重要な課題となるなど、 産業保健を取り巻く状況が変化してきていることから、産業医制度の充実を図ること等を目的として 労働安全衛生規則(以下「安衛則… 続きを読む »
労働省安全衛生法施行令の一部を改正する政令(平成29年政令第60号)及び 特定化学物質障害予防規則等の一部を改正する省令(平成29年厚生労働省令第60号)が それぞれ平成29年6月1日から施行されました。 これらの改正に… 続きを読む »
現在、放射線業務従事者の受ける眼の水晶体の等価線量限度については、 電離放射線障害防止規則第5条において1年間につき150ミリシーベルトと規定されています。 一方、2011年の国際放射線防護委員会によるソウル声明では、 … 続きを読む »
粉じん作業防止規則及びじん肺法施行規則の一部を改正する省令が、平成29年6月1日から施行されました。 この改正で、粉じん障害防止規則(以下「粉じん則」といいます。)別表第1及びじん肺法施行規則 (以下「じん肺則」といいま… 続きを読む »
労働安全衛生規則の一部を改正する省令が平成28年3月31日に公布され、平成29年4月1日から施行されます。 【詳細はこちらから 産業医の選任】