【令和6年度の研修まだあります】3月分受付中です

投稿者: | 2025-02-18

==============================================================================
第198号:2025年2月17日 発行
==============================================================================
————————————————————————————————————***
INDEX
————————————————————————————————————***
■1 情報提供【厚生労働省情報他】★新掲載
■2 令和6年度 産業保健関係者向け研修・セミナー(3月)、Web研修
■3 山口産業保健総合支援センター事業のお知らせ
■4 情報提供 ★年間掲載

————————————————————————————————————***
■1 情報提供 【厚生労働省情報他】★新掲載
————————————————————————————————————***
1.「労働基準関係法制研究会」の報告書を公表します
 「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律」に基づく労働基準法等の
 見直しについて、具体的な検討を行うことを目的として検討が行われてきた。
 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_48220.html

2.労働政策審議会建議「今後の労働安全衛生対策について」を公表します
 https://www.mhlw.go.jp/content/001377082.pdf

————————————————————————————————————***
■2 令和6年度 産業保健関係者向け研修・セミナー(3月)・Web研修
————————————————————————————————————***
40テーマ:「休職者の職場復帰の支援ポイント」
 内容 :知っておきたい支援の流れと部下とのコミュニケーションの重要性
 日時 :令和7年3月7日(金)13:30〜15:30
 講師 :Brightep 産業カウンセラー アンガーコンサルタント 山根 美代子
 会場 :ココランド山口・宇部 2F リベルテ

41テーマ:「メタボに挑む〜生活習慣を見直してご健康に〜」
 内容 :健康診断が近づくと気になるのはお腹周りや体重ですね。理想の腹囲や適正体
     重を目指して、維持するためにできることを考えてみましょう。
 日時 :令和7年3月11日(火)13:30〜15:30
 講師 :山口産業保健総合支援センター(産業保健専門職)保健師 岸野 朝子
 会場 :パルトピアやまぐち 第1会議室
 https://www.yamaguchis.johas.go.jp/seminar.html#B24-40

■Web研修・セミナーのお申し込みは、以下アドレスよりお願いします。
 https://www.yamaguchis.johas.go.jp/m-webseminar.html

————————————————————————————————————***
■3 山口産業保健総合支援センター事業のお知らせ
————————————————————————————————————***
★「転倒災害」や「腰痛災害」防止のための「運動指導」(無料出張サービス開始)
 当センターでは、第 14 次労働災害防止計画の重点項目である「転倒」や「腰痛」の労
 働災害防止対策に取り組もうとする事業場を支援するため、理学療法士などの専門家を
 派遣して、働き盛りの中高年齢労働者の身体機能の維持・改善と足腰の筋力やバランス
 力の低下を防ぐための「運動指導」の「無料の出張サービス」を開始しました。
 https://www.yamaguchis.johas.go.jp/soudan/undousidou-kobetsuhoumon.pdf

★地域窓口(地域産業保健センター)における健康相談(無料)
  小規模事業場(労働者50人未満)の事業者が行う産業保健活動を支援するため、
  労働者の健康の確保に関する相談対応等を実施します。
  主な実施事項は次の通りです。
 1.健康診断の結果(有所見者に限る)についての医師からの意見聴取
 2.長時間労働者に対する医師の面接指導
 3.ストレスチェックに係る高ストレス者に対する医師の面接指導
 4.脳・心臓疾患のリスクが高い労働者に対する保健指導
 5.メンタルヘルス不調の労働者に対する相談・指導
  県内に9つの地域窓口があります。詳しくは各地域窓口にお問い合わせください。
 https://www.yamaguchis.johas.go.jp/chiikisanpo/thisanpoannai.pdf

★皆藤愛子さんが、産業保健総合支援センターを動画で紹介します
 産業保健総合支援センター及び地域産業保健センターが提供するサービスについて、
 アナウンサーの皆藤愛子さんがわかりやすく解説します。是非ご覧ください。
 https://www.johas.go.jp/Portals/0/sanpocenter/webhiroba.html

————————————————————————————————————***
■4 情報提供 ★年間掲載
————————————————————————————————————***
1.労災疾病等医学研究普及サイト
 http://www.research.johas.go.jp/index.html
・ 病職歴調査
 https://www.research.johas.go.jp/bs/

・ 早期復職
 https://www.research.johas.go.jp/souki2018/index.html

————————————————————————————————————***
次の配信は3月を予定しております。
これまでのメールマガジンのバックナンバーは、下記よりご覧いただけます。
https://yamaguchis.johas.go.jp/blog/?cat=4

配信停止やメールアドレスの変更等のご連絡は下記よりお願いいたします。
https://www.yamaguchis.johas.go.jp/m-mail.html

————————————————————————————————————***
【メールマガジン発行者】
独立行政法人 労働者健康安全機構 山口産業保健総合支援センター
〒753-0051
山口市旭通り2−9−19 山口建設ビル4階
TEL:083-933-0105 FAX:083-933-0106
URL:https://www.yamaguchis.johas.go.jp/
————————————————————————————————————***