労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令及び労働安全衛生規則等の一部を改正する省令の施行について
ナフタレン及びリフラクトリーセラミックファイバーを特定化学物質とし、当該物質を製造し、又は取り扱う作業に従事する労働者の健康障害防止措置として、作業主任者の選任、作業環境測定の実施、特殊健康診断の実施等を義務付けるととも… 続きを読む »
ナフタレン及びリフラクトリーセラミックファイバーを特定化学物質とし、当該物質を製造し、又は取り扱う作業に従事する労働者の健康障害防止措置として、作業主任者の選任、作業環境測定の実施、特殊健康診断の実施等を義務付けるととも… 続きを読む »
地域産業保健センターは事業場の所在地に応じた窓口をご利用いただいております。ご利用時の担当窓口のご確認にご利用下さい。 地域産業保健センター担当区域 申込書
厚生労働省HPに、ストレスチェック制度実施規程例が9月30日付で、掲載されました。 ストレスチェック制度実施規程例 当センターHP産業保健情報・様式のページにワードファイルを掲載しております。
厚生労働省HPに、ストレスチェックQ&Aが9月30日付で更新され、産業医の関与の仕方等が追加されております。 ストレスチェックQ&A
9月10日(水)~16日(水)は自殺予防週間です。相談窓口等さまざまな予防施策がご覧いただけます。 平成27年度自殺予防週間のご案内
当センターHPの産業保健情報・様式のページに山口県内の職場復帰支援施設、支援施設の検索サイトをご紹介しています。 産業保健情報・様式
看護師・精神保健福祉士がストレスチェック実施者となるための研修会が実施されます。 こころの耳
厚生労働省から各都道府県等検疫所長宛て通知されております。 韓国におけるMERSについて こちらのサイトでは、海外赴任者のための医療情報、各国の医療事情等が収集できます。 一般社団法人 海外法人医療基金
熱中症の季節が近づいてまいりました。職場における熱中症予防対策としてご確認下さい。暑くなる前に準備しておきましょう。 平成27年の職場における熱中症予防対策の重点的な実施について
労働者健康福祉機構では、5月20日からストレスチェック制度の実施方法、実施体制、不利益な取扱いなどに関する実施者、担当者の皆様のご相談にお答えする全国統一ナビダイヤル(0570-031050 平日10時~17時)を開設い… 続きを読む »