『さんぽ山口メールレター第130号~~徳山地域産業保健センターに常勤の保健師(1名)が1月から配置されました~~』

投稿者: | 2019-02-18

====【支援します産業保健活動】======================◇◆

山口産業保健総合支援センター 『さんぽ山口メールレター第130号』

発行日:2019年1月28日
発行者:山口産業保健総合支援センター所長 赤川 悦夫

◆◇=======================================

当センターでは、毎月1回程度のメールマガジンを配信させていただき、
産業保健に関するトピックス、法令等改正、各種研修会の案内等をお知らせしております。

※当センターのご利用は原則無料です。相談内容等の秘密は厳守いたします。
※当センター事業の詳細に関しては、下記ホームページをご覧ください。
≪ 山口産業保健総合支援センターHP https://www.yamaguchis.johas.go.jp/ ≫

┼ Contents ┼──────────────────────────────────

【1】 トピックス

(1)徳山地域産業保健センターに常勤の保健師(1名)が1月から配置されました

(2)産業保健関係助成金「職場環境改善計画助成金(建設現場コース)が新設されました

(3)改正労働安全衛生法等の産業医研修会の開催について(再掲)

(4)「これからはじめる職場環境改善研修」の開催について(再掲)

【2】 産業保健研修会のご案内(2019年2月開催分)

─────────────────────────────────────────┼

【1】 トピックス

(1)徳山地域産業保健センターに常勤の保健師(1名)が1月から配置されました

災害の未然防止のため「リスクアセスメント」に取組まれている事業場も多いと思います。
ご承知のとおり「リスクアセスメント」を実施するだけでは未然防止対策とはなりません。
「その結果に基づく措置の推進」があってこそ、本来の目的を果たすことが出来ます。
「健康」も同じではないでしょうか。「健康の保持増進」のためには「健康診断」を実施
するだけでは不十分であり、健康診断で健康状況を把握し、有所見項目の改善を図るため、
運動の実施や栄養摂取などに留意する必要があります。
労働安全衛生法では、「労働者の健康保持増進のため医師又は保健師による保健指導の実施」
が事業者に努力義務として課せられています。しかしながらが、専門スタッフ等を配置する
大企業等を除くと、保健指導まで積極的に実施している事業場はそう多くないと思われます。
その理由として、1.保健指導の実施義務を知らない、2.衛生推進者等のスタッフの不足又は
知識不足、3.保健指導実施に伴う費用面、4.保健指導の必要性についての理解不足等が
考えられます。
当センターでは、小規模事業場の皆様方への産業保健活動支援の一つとして、昨年7月に
当センターに、本年1月から徳山地域産業保健センター内に「保健師」を配置して、個別訪問
による保健指導を無料で実施しています。
従業員の方の「健康保持増進」のため、保健師による保健指導を受けてみませんか、是非、
ご検討ください。
昨年4月より約5㎏巨大化しました。「健康保持増進」言うは易く行うは難し。

副所長 上田昌利

*—*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—*

*産業保健専門職(保健師)よりご挨拶

平成の元号を使うのも最後の年となりました。健やかに穏やかに新たな元号を迎えられる
ことを願っています。平成31年1月から山口産業保健総合支援センターの産業保健専門職と
して徳山地域窓口(徳山地域産業保健センター)に勤務しております、保健師の岸野朝子です。
趣味はマンドリン演奏、マンドリンより少し大きめのマンドラを携えて、週に一度防府市の
クラブの練習に参加しています。中年太り予防のため夕食後は愛犬との散歩を心がけています。
平成28年7月より両立支援促進員として事業場を訪問し、治療と仕事の両立のために
事業場が取り組んで頂きたい内容の伝達や事業場の現状についての聞き取りをさせて
頂きました。今後は、両立支援の個別調整、メンタルヘルス対策や労働者の方への個別相談、
健康診断後の保健指導等、中小規模の事業場を中心に産業保健サービスが展開できることを
楽しみにしています。シニア産業カウンセラー、認定心理士、両立支援コーディネーターでも
あり、心身の健康上ちょっと気になる方がいる、受診を勧めるには迷いがあるが・・・と
いった労働者の方との個別の面談につきましても対応ができます。「働く」ことは人生の
大切な一部です。日常を大切にしながら健康に安全に職業生活が送られることは幸せなこと
です。関係各位の方々のご理解やご協力を得、さらにご指導を仰ぎながら労働者の健康意識の
向上と事業場組織の健康づくり体制について微力ながらお手伝いさせていただければ幸いです。
従来通り徳山地域窓口(徳山地域産業保健センター)のご利用と合わせて徳山地区近隣の
中小規模の事業場の皆様、よろしくお願い致します。
産業保健専門職 岸野 朝子

(2)産業保健関係助成金「職場環境改善計画助成金(建設現場コース)が新設されました

建設現場において、無記名ストレスチェックの実施と集団的分析結果に基づき職場環境改善
を実施した場合に、機器・設備の購入、リース又はレンタル費用の助成金が新設されました。

【詳細はこちらから(山口産業保健総合支援センター)】

産業保健関係助成金「職場環境改善計画助成金(建設現場コース)が新設されました

(3)改正労働安全衛生法等の産業医研修会の開催について(再掲)~参加費は無料です!~

働き方改革関連法に基づき労働安全衛生法の一部が改正され、平成31年4月1日から
施行されます。これは長時間労働やメンタルヘルス不調による労働者の健康リスクを
見逃さないため、産業医による面接指導や健康相談等が確実に実施されるようにし、
産業保健機能を強化するとともに、産業医の独立性や中立性を高めることなどにより、
産業医等が専門的立場から労働者の健康確保しやすい環境整備を図るための見直しです。
産業医が知っておくべき法令の改正点と実務的、専門的な研修を開催いたします。
みなさまのご参加お待ちしております。

【詳細はこちらから(山口産業保健総合支援センター)】
https://www.yamaguchis.johas.go.jp/online-roudouanzeneiseihou.html

(4)「これからはじめる職場環境改善研修」の開催について(再掲)~参加費は無料です!~

ストレスチェック制度において努力義務となっている集団分析を通じて職場環境改善を
これから始めようと考えている事業者、人事労務担当者や産業保健スタッフ等)が、
職場環境改善に着手するための知識とスキルを学べる研修です。また、グループワークを
通して、事業場で職場環境改善を行う際の課題をどう解決するかを理解し、職場環境改善を
スタートすることへの自己効力感(上手にスタートできるという感覚)を高めるように
構成されています。みなさまのご参加お待ちしております。

【詳細はこちらから(山口産業保健総合支援センター)】
https://www.yamaguchis.johas.go.jp/online-syokubakankyoukaizen.html

【2】 産業保健研修会のご案内(2019年2月開催分)~参加費は無料です!~

《衛生管理者等セミナー》
♪研 修 番 号:B19-68
研 修 日 時:2019年2月26日(火)13:30~15:30
会     場:海峡メッセ下関 805号会議室(下関市豊前田町3-3-1)
定     員:40名
テ  ー  マ:サザエさん症候群とサヨナラ
内     容:明日から仕事!…の日曜日の夕方。
すっきり過ごせるヒント、探してみませんか?。
講     師:椎木 青梨香(相談員・保健指導担当)
対  象  者:衛生管理者・労務担当者・産業保健師・看護師等

♪研 修 番 号:B19-69
研 修 日 時:2019年2月27日(水)13:30~15:30
会     場:周南地域地場産業振興センター 会議室3(周南市鼓海2-118-24)
定     員:40名
テ  ー  マ:1.長時間労働に対する法規制(1時間)
2.若年性認知症支援について~従業員から相談があったら~(30分)
内     容:1.現在の労働時間に関する法規制の内容・労働時間の原則/
例外としての残業/長時間労働による健康障害に対する会社の責任等
2.働き盛りの現役世代でも認知症になる人もいます。受診につなげる
工夫から就労を続けるための支援、ご利用いただける社会的資源等を
紹介いたします。
講     師:1.飯田 晃啓 特定社会保険労務士(両立支援促進員)
2.家城 利右子 こころの医療センター 若年性認知症支援コーディネーター
対  象  者:衛生管理者・労務担当者・産業保健師・看護師等

皆様のご参加をお待ちしております。(下記よりお申込みいただけます)

開催日順研修会一覧
https://www.yamaguchis.johas.go.jp/m0300.html

開催都市別研修会一覧
https://www.yamaguchis.johas.go.jp/m0300-chiku.html

(下関市開催分)
https://www.yamaguchis.johas.go.jp/m0300-chiku.html#c

(周南市開催分)
https://www.yamaguchis.johas.go.jp/m0300-chiku.html#d

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
次の配信は次月末を予定しております。
これまでのメールマガジンのバックナンバーは、下記よりご覧いただけます。
https://yamaguchis.johas.go.jp/blog/?cat=4
配信停止やメールアドレスの変更等のご連絡は下記よりお願いいたします。
https://www.yamaguchis.johas.go.jp/online-mail.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
独立行政法人 労働者健康安全機構 山口産業保健総合支援センター
〒753-0051
山口市旭通り2-9-19 山口建設ビル4階
TEL:083-933-0105 FAX:083-933-0106
URL:https://www.yamaguchis.johas.go.jp/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

3 − 1 =