====【支援します産業保健活動】===================◇◆
山口産業保健総合支援センター 『さんぽ山口メールレター第117号』
発行日:2017年12月25日
発行者:山口産業保健総合支援センター所長 赤川 悦夫
◆◇==================================
当センターでは、毎月1回程度のメールマガジンを配信させていただき、
産業保健に関するトピックス、法令等改正、各種研修会の案内等を
お知らせしております。
※当センターのご利用は原則無料です。相談内容等の秘密は厳守いたします。
※当センター事業の詳細に関しては、下記ホームページをご覧ください。
≪ 山口産業保健総合支援センターHP http://www.yamaguchis.johas.go.jp/≫
―――――――――――――■ CONTENTS ■―――――――――――――――
【1】 トピックス
(1)山口県特定(産業別)最低賃金が改正されました
(2)建設業における墜落・転落災害防止対策強化キャンペーンについて
(3)『過重労働解消相談ダイヤル』の相談結果について
(4)労災疾病等医学研究普及サイトのご案内
(5)事例検討会の開催について(受講料は無料です!)
【2】 産業保健研修会のご案内(平成30年1月開催分)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】 トピックス
(1)山口県特定(産業別)最低賃金が改正されました(効力発生日 平成29年12月15日)
―12月15日から16円~25円引き上げ―
【詳細はこちらから(山口労働局 労働基準部 賃金室)】
http://yamaguchi-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/news_topics/topics/_121105/_121454.html
(2)建設業における墜落・転落災害防止対策強化キャンペーンについて
厚生労働省は、労働災害の多い年末年始に合わせて、建設業における死亡災害の4割以上を
占める墜落・転落災害を防止するために、「建設業における墜落・転落災害防止対策強化
キャンペーン」を実施します。
【キャンペーンの概要】
1 実施期間
平成29年12月1日~平成30年1月31日
2 趣旨・目的
建設業における墜落・転落災害の防止に向けて、労働安全衛生規則の遵守徹底を
図るとともに、「より安全な措置」等※の一層の普及を図ることを目的とする。
※「足場からの墜落・転落災害防止対策推進要綱」(平成27年5月20日付け基安発0520
第1号通達の別紙)に掲げられた、足場からの墜落防止措置(法定以外の事項)、
手すり先行工法等の採用、足場の安全点検の実施に関する措置
3 主な取組
・関係団体(43団体)に対する要請(11/7に厚生労働省労働基準局長から実施済み)
・建設現場パトロール等による指導や周知啓発
・関係団体や建設現場パトロール等を通じたリーフレットの配布
【詳細はこちらから(厚生労働省 労働基準局 安全衛生部 安全課)】
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000184769.html
(3)『過重労働解消相談ダイヤル』の相談結果について
~「長時間・過重労働」に関する相談が136件(37.0%)で最多~
厚生労働省は、平成29年11月24日に11月の「過重労働解消キャンペーン」の一環として
10月28日(土)に実施した「過重労働解消相談ダイヤル※」の相談結果をまとめ、
公表しました。
今回の無料電話相談「過重労働解消相談ダイヤル」には、合計で367件の相談が寄せられ、
相談内容としては、下記概要のとおり、「長時間労働・過重労働」に関するものが136件
(37.0%)と一番多く、次いで「賃金不払残業」が110件(29.9%)、「パワハラ」が28件
(7.6%)となりました。
これらの相談のうち、労働基準関係法令上、問題があると認められる事案については、
相談者の希望を確認した上で労働基準監督署に情報提供を行い、監督指導を実施するなど、
必要な対応を行っていくとしています。
【詳細はこちらから(厚生労働省 労働基準局 監督課)】
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000144103.html
(4)労災疾病等医学研究普及サイトのご案内
(独)労働者健康安全機構では、労働災害の発生状況や行政のニーズを踏まえ、
労災補償政策上重要なテーマや新たな政策課題について、時宜に応じた研究に
取り組んでいます。「労災疾病等医学研究普及サイト」では、現在実施している
9テーマの研究紹介に加え、これまで実施してきた研究成果についても掲載しています。
〇「メンタルヘルス」について
【労働者の うつ、疲労、生活機能(QOL)と、脳血流、唾液中ホルモンに関する研究】
(研究概要)
http://www.research.johas.go.jp/22_mental/thema02_02.html
(研究報告書)
http://www.research.johas.go.jp/booklet/pdf/2nd/10-2.pdf
〇「職業性皮膚疾患NAVI」について
【詳細はこちら(労働者健康安全機構)】
http://www.research.johas.go.jp/hifunavi/
(5)事例検討会の開催について~受講料は無料です!~
職場のメンタルヘルス対策は、相談を受ける体制作りから、管理職や従業員への教育、
メンタル不調者の早期発見、休職した場合のフォローから職場復帰、職場復帰した後の対応など、
様々な準備や状況に応じた対策が必要です。
今回は、メンタルヘルス不調者から、休業を要すとの診断書が提出された際に、衛生管理者及び
人事労務担当者としての対応について考えてみたいと思います。いたって簡単なようですが、
色々な取扱が考えられると思います。私傷病による休業に携わっておられる方々にも参考になるかと
思います。是非、ご参加ください。
開 催 日 時:平成30年2月6日(火)13:30~15:30
会 場:山口健康づくりセンター 第2研修室(山口市吉敷下東3-1-1)
定 員:20名
テ ー マ:メンタルヘルス不調者から休業のための診断書が提出された際の対応について
講 師:清藤 正裕 労働衛生コンサルタント(相談員・関係法令担当)
対 象 者:衛生管理者・労務担当者・産業保健師・看護師等
【お申込みはこちらから(山口産業保健総合支援センター)】
https://secure2252.sakura.ne.jp/yamaguchis.johas.go.jp/online-jireikentoukai-h3002.html
【2】 産業保健研修会のご案内(平成30年1月開催分)~参加費は無料です!~
《衛生管理者等セミナー》
♪研 修 番 号:B17-57
研 修 日 時:平成30年1月16日(火)13:30~15:30
会 場:海峡メッセ下関 804号会議室(下関市豊前田町3-3-1)
定 員:40名
テ ー マ:好かれる負担・嫌われる勇気
内 容:アドラー心理学から学ぶ、ストレス耐性を高め、
メンタルを守る技術。(テクニック)
講 師:小川 麻理子 プリベンティブセラピスト
対 象 者:衛生管理者・労務担当者・産業保健師・看護師等
皆様のご参加をお待ちしております。(下記よりお申込みいただけます)
開催日順研修会一覧
https://secure2252.sakura.ne.jp/yamaguchis.johas.go.jp/m0300.html
開催都市別研修会一覧
https://secure2252.sakura.ne.jp/yamaguchis.johas.go.jp/m0300-chiku.html
(下関市開催分)
https://secure2252.sakura.ne.jp/yamaguchis.johas.go.jp/m0300-chiku.html#c
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次の配信は次月末を予定しております。
これまでのメールマガジンのバックナンバーは、下記よりご覧いただけます。
http://yamaguchis.johas.go.jp/blog/?cat=4
配信停止やメールアドレスの変更等のご連絡は下記よりお願いいたします。
http://www.yamaguchis.johas.go.jp/online-mail.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
独立行政法人 労働者健康安全機構 山口産業保健総合支援センター
〒753-0051
山口市旭通り2-9-19 山口建設ビル4階
TEL:083-933-0105 FAX:083-933-0106
URL:http://www.yamaguchis.johas.go.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・