山口産業保健総合支援センターメールマガジン第184号

投稿者: | 2023-11-02

===============================================================
山口産保メールマガジン
第184号:2023.11.02
発行:山口産業保健総合支援センター 所長 赤川 悦夫
===============================================================

————————————————————————————***
INDEX
————————————————————————————***
■1 転倒予防・腰痛予防セミナー開催のご案内
■2 令和5年度研修・セミナーのご案内 12月・1月分
■3 令和5年度Web研修・セミナーのご案内 12月・1月分
■4 情報提供【厚生労働省情報他】★新掲載
■5 山口産業保健総合支援センター事業のお知らせ
■6 情報提供 ★年間掲載

————————————————————————————***
■1 転倒予防・腰痛予防セミナー開催のご案内
 主催:山口産業保健総合支援センター
 共催:山口労働局、山口労災病院
————————————————————————————***
 第14次労働災害防止計画の重点事項として、転倒予防、作業態様に応じた腰痛
予防対策への取り組みが求められています。そこで、県内事業場の皆様の更なる取
り組みの促進を図ることを目的に、医師・理学療法士等による講演を開催。(無料)

1 開催日時・場所
 1)令和5年11月 6日(月)13:00〜16:00
   周南地域地場産業振興センター 2F 会議室1 (周南市鼓海2丁目118-24)
 2)令和5年12月 4日(月)13:00〜16:00
   ココランド山口・宇部 1F ブランシエ (宇部市(ときわ湖畔)上宇部75)

2 講演内容、お申し込みは以下URLからお願いします。
 https://www.yamaguchis.johas.go.jp/m-tentouboushi-youtsuyobou.html

————————————————————————————***
■2 令和5年度 産業保健関係者向け研修・セミナー(12月・1月)
     −山口県内、各研修会場で開催します−
————————————————————————————***
30テーマ:「健康診断による生活習慣病の早期診断と予防の重要性」
 内容 :定期的な健康診断結果の見方と結果の活用法と生活習慣等病に対する健康診断
     結果の事後措置について臨床的視点から医師以外の医療従事者に向けて解説。
 日時 :令和5年12月5日(火)14:00〜16:00
 講師 :山口大学 保健管理センター 保健管理部門 教授・副所長 山本 直樹
 会場 :パルトピアやまぐち 第1会議室

31テーマ:「過重労働による健康障害を防ぎましょう」
 内容 :長時間労働による心身への影響や睡眠について
 日時 :令和5年12月11日(月)13:30〜15:30
 講師 :山口産業保健総合支援センター(産業保健専門職)保健師 岸野 朝子
 会場 :山口県セミナーパーク 研修室203号 

32テーマ:「騒音障害対策、腰痛・転倒防止対策」
 内容 :騒音障害防止のためのガイドライン見直し方針(令和4年3月22日付け)
     あるいは改訂、高齢者介護施設における労働衛生管理
 日時 :令和5年12月13日(水)14:00〜16:00
 講師 :山口大学大学院創成科学研究科 教授 奥田 昌之
 会場 :周南地域地場産業振興センター 会議室3

33テーマ:「リーダーの役割〜上司と部下のコミュニケーション〜」
 内容 :これからの組織でのチームリーダーの役割をみすえて、タイムマネジメントの
     考え方や多様な価値観を持つ部下との信頼関係を構築しませんか?
 日時 :令和5年12月19日(火)13:30〜15:30
 講師 :社会医療法人松涛会 教育担当部長 小西 孝子
 会場 :海峡メッセ下関 804号会議室

34テーマ:「「知能検査って何?」 1〜Wais-3を通して考える神経発達症〜」
 内容 :発達障害を抱える当事者への支援と、それを支える支援者にとって必要な支援
     を知能検査から考えていきます。
 日時 :令和5年12月25日(月)13:30〜15:30
 講師 :宇部フロンティア大学 心理学部 講師 木元 卓也
 会場 :ココランド山口・宇部 2F リベルテ

35テーマ:「職場のメンタルヘルス対策〜セルフケアとラインケア〜」
 内容 :労働者自身が行うセルフケアの方法と管理監督者等の上司が行うラインケアの
     方法、その2つのケアが職場で成立するカギについてもお話します。
 日時 :令和6年1月11日(木)13:30〜15:30
 講師 :優穏空間 Selfcare Lab 産業保健師 待鳥 千恵美
 会場 :周南地域地場産業振興センター 会議室3

36テーマ:「ハラスメント防止を学ぶ〜アンガーマネジメントを使って〜」
 内容 :アンガーマネジメントを使った感情のコントロールを学びます。パワハラ防止
     に必要なことは、法律という「理屈」と、怒りという「感情」の2面から向き
     合う必要があり、働く環境にこれまでなかなか成果を上げることのできなかっ
     た手法に向き合います。(ワーク有り)
 日時 :令和6年1月12日(金)13:30〜15:30
 講師 :日本アンガーマネジメント協会ファシリテーター コーチ和幸代表 植代智子
 会場 :パルトピアやまぐち 第1会議室

37テーマ:「産業保健について」
 内容 :はじめて産業保健に携わる看護職の方に、産業保健の基本について学びます。
 日時 :令和6年1月16日(火)13:30〜15:30
 講師 :宇部フロンティア大学 人間健康学部 看護学科 講師 立川 美香
 会場 :ココランド山口・宇部 2F リベルテ

38テーマ:「「パワハラ防止に役立つアンガーマネジメント」
     〜『怒る』や『叱る』ポイント、ワークで価値観の違いを生かす視点を学びます〜」
 内容 :怒りとパワハラの関係性や叱るポイントを知り、職場のコミュニケーションの
     改善や生産性の向上にも繋げましょう。(正しい知識を持ち、互いを尊重し、
     感情コントロールができるとパワハラ防止に役立ちます)
 日時 :令和6年1月18日(木)13:30〜15:30
 講師 :Brightep アンガーマネジメントコンサルタント 山根 美代子
 会場 :海峡メッセ下関 804号会議室

39テーマ:「ハラスメントの未然防止に役立つ!上司と部下の信頼関係構築のためのコミュニケーション」
 内容 :安心して意見が言える、気持ち良く働ける職場づくりに向けて、ハラスメント
     防止も視野に入れた職場でのコミュニケーションについてお話します。
 日時 :令和6年1月23日(火)13:30〜15:30
 講師 :優穏空間 Selfcare Lab 産業保健師 待鳥 千恵美
 会場 :山口県セミナーパーク 研修室204号

40テーマ:「「知能検査って何?」 2〜職場復帰の視点から見た知能検査結果と心の病〜」
 内容 :職場復帰に関して、当事者や支援者にとってなにが壁になっているのか。過去
     の知能検査の結果やストレスチェックの側面から考えていきます。
 日時 :令和6年1月29日(月)13:30〜15:30
 講師 :宇部フロンティア大学 心理学部 講師 木元 卓也
 会場 :海峡メッセ下関 804号会議室
 https://www.yamaguchis.johas.go.jp/seminar.html#B23-30

————————————————————————————***
■3 令和5年度 Web研修・セミナー(12月・1月)
     −Zoomを使って開催します−
————————————————————————————***
24テーマ:「ハラスメントの防止と対応」
 内容 :職場でハラスメントが起きないよう、また起きた時の対応、相談窓口の役割、
     相談対応の流れについてお話しします。
 日時 :令和5年12月1日(金)14:00〜15:30
 講師 :産業カウンセラー 益田 幾久江

25テーマ:「職場のメンタルヘルス対策〜ストレスとメンタルヘルス〜」
 内容 :メンタルヘルス対策で欠かせない「ストレスとの付き合い方」について。
 日時 :令和5年12月18日(月)14:00〜15:30
 講師 :専門学校YICグループ総合支援室室長 公認心理師 山下 清可

26テーマ:「「THP指針」についての説明」
 内容 :「THP」指針の概要を解説します。
 日時 :令和5年12月22日(金)14:00〜15:30
 講師 :労働衛生コンサルタント 清藤 正裕

27テーマ:「事業場のメンタルヘルスについて 〜 精神科医の視点から 〜」
 内容 :精神科医から見た職場のメンタルヘルスについて考えていきたいと思います。
 日時 :令和5年12月26日(火)14:00〜15:30
 講師 :山口県立こころの医療センター 部長 角田 武久

28テーマ:「若年性認知症・早期発見・支援の必要性」
 内容 :現役世代で認知症を発症すると、就労継続や経済的問題などに直面します。
     認知症の早期発見や受診勧奨の工夫、就労を続けるための支援、ご利用いただ
     ける社会資源等を紹介いたします。
 日時 :令和6年1月10日(水)14:00〜15:30
 講師 :山口県立こころの医療センター 若年性認知症支援相談窓口 小野 みさ江

29テーマ:「事例で考える安全衛生管理」
 内容 :職場の安全衛生管理、特に産業保健活動を組み立て進めていくうえで、直面し
     やすい問題事例や懸念事項や裁判例を取り上げ、衛生管理担当者としてどのよ
     うに対応したらよいのか一緒に考えてみたい。
 日時 :令和6年1月15日(月)14:00〜15:30
 講師 :山口大学保健管理センター 准教授・部門長 森本 宏志

30テーマ:「メンタルヘルスに向き合う〜仕事との両立支援を考えます〜」
 内容 :1メンタルヘルス対策 2メンタルヘルス不調と仕事の両立支援、関係する社会
     資源等について。概要を解説します。
 日時 :令和6年1月26日(金)14:00〜15:30
 講師 :社会保険労務士 古城 舞子

31テーマ:「治療と仕事の両立のため企業にできる支援とは?」
 内容 :『事業場における治療と仕事の両立支援のためのガイドライン』の内容を知る
     こと。事例を参考に治療を受けながら安心して働き続けることができる職場づ
     くりを検討していきましょう。
 日時 :令和6年1月31日(水)14:00〜15:30
 講師 :特定社会保険労務士 阿部 純子
 https://www.yamaguchis.johas.go.jp/m-webseminar.html

————————————————————————————***
■4 情報提供 【厚生労働省情報他】★新掲載
————————————————————————————***
1.11月は「過労死等防止啓発月間」です
  〜過労死等防止対策推進シンポジウムや過重労働解消キャンペーンなどを実施〜
  https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35661.html

2.過労死等防止対策シンポジウム【山口会場】が開催されます
  日時:2023年11月17日(金)13:30〜16:00(受付13:00〜)
  会場:山口県教育会館 ホール (山口市大手町2−18)
  参加費:無料
  <プログラム>
  [過労死遺族の声]
  [基調講演]
   ・「生きること、働くことを、過労死事例を通じて考える」
   ・講師:峠田和史 氏(びわこリハビリテーション専門職大学 教授)
  [パネルディスカッション]
   ・ファシリテーター 横山詩土(弁護士)
   ・パネリスト 峠田和史 氏
   ・パネリスト 中原のり子(東京過労死を考える家族の会)
  特設ホームページ、Webからの申込みはこちらから
  https://p-unique.co.jp/karoushiboushisympo/page_yamaguchi.html

3.高齢・障害・求職者雇用支援機構(JEED)からのご案内
  〜「精神障害者雇用管理ガイドブック」〜
  高齢・障害・求職者雇用支援機構においては、精神障害者の雇用管理上のノウハウを
  まとめた「精神障害者雇用管理ガイドブック」を作成しており、ホームページからダ
  ウンロード(※)できますので、御活用ください。
  https://www.nivr.jeed.go.jp/research/kyouzai/kyouzai71.html

4.リスクアセスメント対象物健康診断に関するガイドラインの策定について
  事業者、労働者、産業医、健康診断実施機関及び健康診断の実施に関わる医師又は歯
  科医師が、リスクアセスメント対象物健康診断の趣旨・目的を正しく理解し、その適
  切な実施が図られるよう、基本的な考え方及び留意すべき事項を示したものです。
  https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35778.html

5.企業の配偶者手当見直し検討のためのわかりやすい資料を作成しました
  〜いわゆる「年収の壁」対策〜
  https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35882.html

6.「新しい時代の働き方に関する研究会」の報告書を公表します
  新型コロナウイルス感染症等の影響による生活様式の変化など、働く人の働き方に対
  する意識等が個別・多様化している背景を踏まえ、働き方や職業キャリアに関するニ
  ーズ等を把握しつつ、新しい時代を見据えた労働基準関係法制度の課題を整理するこ
  とを目的として、研究会の報告書がとりまとめられましたので、公表いたします。
  https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35850.html

7.トラック運転者の長時間労働改善に向けて「荷主どうし」の 共同配送に興味のある
  荷主企業を募集します(令和5年度)
  https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35929.html

————————————————————————————***
■5 山口産業保健総合支援センター事業のお知らせ
————————————————————————————***
★メンタルヘルス対策支援(無料)
  当センターでは、窓口での相談対応のほか、中小規模事業場(労働者数300人以下)
 からの申込を受けて、専門スタッフ(産業カウンセラー、社会保険労務士等)が事業場
 を訪問し、以下のメンタルヘルス対策に係る 取組を支援します。
(1)衛生委員会にかかる支援
(2)事業場における実態の把握にかかる支援
(3)「心の健康づくり計画」の策定にかかる支援
(4)メンタルヘルス対策のための事業場内体制の整備にかかる支援
(5)職場環境等の把握と改善にかかる支援
(6)メンタルヘルス不調者の早期発見と適切な対応にかかる支援
(7)職場復帰にかかる支援
(8)教育研修の実施にかかる支援
(9)ストレスチェック制度の導入にかかる支援
(10)職場復帰支援プログラムの作成支援
(11)管理監督者教育(研修)
(12)若年労働者教育(研修)
 これら支援は、当センターHPから、お申し込みいただけます。
https://www.yamaguchis.johas.go.jp/mentalhealth.html
 または、当センター(電話083−933−0105)に、お気軽にお問い合わせください。

★谷原章介さんが、産業保健総合支援センターを動画で紹介します
 産業保健総合支援センター及び地域産業保健センターが提供するサービスについて、俳
優の谷原章介さんがわかりやすく解説します。是非ご覧ください。
 https://www.johas.go.jp/Portals/0/sanpocenter/webhiroba.html

————————————————————————————***
■6 情報提供 ★年間掲載
————————————————————————————***
1.第14次労働災害防止計画の概要
https://www.mhlw.go.jp/content/11200000/001116255.pdf

2.「厚生労働省版ストレスチェック実施プログラム」の最新版を公開します
  〜令和5年10月までに最新版のダウンロードをお願いします〜
 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_32795.html

3.労災疾病等医学研究普及サイト
 http://www.research.johas.go.jp/index.html

4.新型コロナ感染症の5類への変更を踏まえQ&Aを更新/厚労省
 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00007.html
 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00018.html

5.両立支援コーディネーターの養成
 https://www.johas.go.jp/ryoritsumodel/tabid/1015/Default.aspx

————————————————————————————***
次の配信は12月を予定しております。
これまでのメールマガジンのバックナンバーは、下記よりご覧いただけます。
https://yamaguchis.johas.go.jp/blog/?cat=4

配信停止やメールアドレスの変更等のご連絡は下記よりお願いいたします。
https://www.yamaguchis.johas.go.jp/m-mail.html

———————————————————————————————
【メールマガジン発行者】
独立行政法人 労働者健康安全機構 山口産業保健総合支援センター
〒753-0051
山口市旭通り2−9−19 山口建設ビル4階
TEL:083-933-0105 FAX:083-933-0106
URL:https://www.yamaguchis.johas.go.jp/
———————————————————————————————


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

three × five =