◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 山口産保メールマガジン
 臨時号:2023.9.21
 発行:山口産業保健総合支援センター 所長 赤川 悦夫
 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 ■転倒予防・腰痛予防セミナー開催のご案内
  主催:山口産業保健総合支援センター
  共催:山口労働局、山口労災病院
 ———————————————————————————————————★★★
  第14次労働災害防止計画の重点事項として、作業行動に起因する労働災害防止対
 策を推進することが掲げられ、特に筋力等を維持し転倒予防、作業態様に応じた腰痛
 予防対策への取り組みが求められています。
  そこで、第14次労働災害防止計画を幅広く周知し、県内事業場の皆様の更なる取
 り組みの促進と意識の高揚を図ることを目的に、転倒予防・腰痛予防に関し専門家で
 ある医師等による講演を開催します。(無料)
 ———————————————————————————————————★★★
 1 開催日時・場所
  1)令和5年11月 6日(月)13:00〜16:00
    周南地域地場産業振興センター 2F 会議室1 (周南市鼓海2丁目118-24)
  2)令和5年12月 4日(月)13:00〜16:00
    ココランド山口・宇部 1F ブランシエ (宇部市(ときわ湖畔)上宇部75)
 2 講演内容
  1)山口労働局挨拶               13:00〜13:05
     山口労働局労働基準部健康安全課 課長 梅本 賢治 様
  2)第14次労働災害防止計画について      13:05〜13:40
     山口労働局労働基準部健康安全課 労働衛生専門官 今井 浩二 様
  3)転倒予防のための体力づくりと環境調整    13:40〜14:40
     山口労災病院 理学療法士 (11/6)太田 翔也 様、(12/4)寺尾 友希 様
              休  憩        14:40〜14:50
  4)医師から見た腰痛予防対策について      14:50〜15:50
     山口労災病院 名誉院長・顧問 田口敏彦 様
  5)「さんぽセンター」と「地さんぽ」の紹介   15:50〜16:00
 3 申込
  1) 下記URLからお申し込み下さい。
  2) 資料の準備の都合上、各会場の開催日の1週間前までにお申し込み下さい。
  3) 定員になったときは、受付を終了することがあります。
  4) キャンセルされる方は、必ず事前にご連絡ください。
  https://www.yamaguchis.johas.go.jp/m-tentouboushi-youtsuyobou.html 
 ■「循環器病対策県民フォーラム・やまぐち健康経営フォローアップ講習会」開催
 ———————————————————————————————————★★★
  県民の健康づくりを推進するため、「山口県脳卒中・心臓病その他の循環器病
 対策推進計画」に基づき、県民一人ひとりが、循環器病(脳卒中、心血管疾患)
 の危険因子をよく理解し、発症予防のみならず、再発・重症化予防としても生活
 習慣の改善や健診受診が重要であるという意識のもとに、主体的な健康づくりに
 向けて行動の変容ができるよう、普及啓発を行う。
 また、健康経営に取り組まれている企業・団体の健康管理担当者を対象に、
 健康経営の取り組みを考える上で重要な知識や情報の提供を行う。
 ———————————————————————————————————★★★
 1 開催概要
  1)開催日時 令和5年11月5日(日) 12:30〜16:30(イベント・展示11:00〜)
  2)開催場所 山口県総合保健会館(山口市吉敷下東三丁目1番1号)
  3)来場者  県民、関係団体等、市町健康づくり担当者、
         やまぐち健康経営企業健康管理担当者 等
 2 開催内容
  1)開会式(12:30〜12:35)
   〇主催者挨拶
  2)講演(12:35〜15:15)
   〇「脳卒中にならないためには」(12:35〜13:20)
    山口大学大学院医学系研究科 脳神経外科学 教授 石原 秀行 様
   〇「リハビリは楽しんだほうがいい〜脳出血を発症して感じたこと〜」(13:20〜14:20)
    女優 河合 美智子 様(夫で俳優の峯村純一さんと、ご夫婦での出演)
   〇「脳卒中のリハビリテーションの役割〜回復期リハビリを中心に〜」(14:30〜15:15)
    医療法人和同会 宇部西リハビリテーション病院 院長 梶原 浩司 様
  3)イベント・展示(11:00〜16:30)
   〇薬剤師・看護師の健康相談
   〇健康状態のチェック(体脂肪・血圧・肌年齢・骨健康度など)など
 3 参加申込
  1)申込期限 令和5年10月16日(月)
  2)申込方法 以下、チラシの二次元コードよりアクセスし、所要項目を入力のうえ送信
     チラシ    https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/226078.html 
 ■山口産業保健総合支援センター 感染症対策セミナー開催のご案内
  テーマ 職場における感染対策
 ———————————————————————————————————★★★
 感染症はコロナだけじゃありません、
 今年(地域で)問題となっている感染症についての情報提供と、コロナを含めた基本的
 な感染対策について考えます。
 山口県で増加している梅毒、ヒトメタ、マダニと、コロナ明けで海外旅行も増えてきた
 ので、海外旅行で注意したい感染対策もお話しします。
 ———————————————————————————————————★★★
 1.日時 令和5年10月3日 (火) 14:00〜16:00
 2.場所 海峡メッセ下関 804号会議室 《 下関市豊前田町3-3-1 》
 3.講師 山口労災病院 感染管理認定看護師 村田 裕美 様
 ★申し込みは以下よりお願いいたします。
 https://www.yamaguchis.johas.go.jp/seminar.html#B23-22 
 ——————————————————————————————————
 【メールマガジン発行者】
 独立行政法人 労働者健康安全機構 山口産業保健総合支援センター
 〒753-0051
 山口市旭通り2−9−19 山口建設ビル4階
 TEL:083-933-0105 FAX:083-933-0106
 URL:https://www.yamaguchis.johas.go.jp/
 ——————————————————————————————————

